Hoicos Blog

Author: こうすけ

【正しい持ち方メリット】【実例】持ち方が人となりを表す

正しい持ち方が人生を大きく左右するかも..
S  16293891 1024x576 - 【正しい持ち方メリット】【実例】持ち方が人となりを表す-%e6%95%99%e8%82%b2-子育て, 小学生

あけましておめでとうございます!今年もHoicosをよろしくお願いします~

新年一発目は持ち方についてのお話です!

皆さんは今どのように箸や鉛筆を持っていますか???箸や鉛筆は持ち方には正解がありますが全員がそのように持てているわけではないですね。

つまるところ親にしっかりと教育してもらったり、習字などの作法を重んじる活動をしていたかどうかで正しく持てるかが決まると思います。

たかが持ち方なんて、、、と思う方も居るかもしれません。しかし、正しく持てているかどうか。これだけで自分の運命を大きく左右させているかもしれませんよ。

今回は正しい持ち方をすることのメリットを皆さんに共有したいと思いますね~

育ちが良いと思われる

知り合った人と一緒に食事に行く時、二人でご飯を食べるとすれば対面に座りますね。そうすると、箸の持っているところがどうしても目に入ります。ここで丁寧な箸の持ち方をしていると、「ああ、この人は育ちがいいんだなぁ」という印象を与えます。

こんなこともあります。営業の仕事で取引先の人と最後に書類に記入をするとき、ペンを持つところがよく見られますね。取引先の人はペンの持ち方からその人への印象をよくするかもしれません。

確かに箸の持ち方、鉛筆の持ち方に対して敏感になるなんて気にしすぎだという意見もあります。しかし、一定数の人が作法に対して重要だと考える日本の文化がある以上、少なくとも正しい持ち方をしていて損をすることはないです。

手が疲れない

S  16670727 1024x768 - 【正しい持ち方メリット】【実例】持ち方が人となりを表す-%e6%95%99%e8%82%b2-子育て, 小学生
長時間で手がぴりぴり…

誤った持ち方はとにかく手が疲れやすくなります。正しい持ち方は手に負担が少なく、長い時間書く上で理想的な持ち方でもあるんです。実際誤った持ち方と正しい持ち方の両方を経験した身からするとその差はかなり大きいと思っています。(詳しくはあとがきへ) 

手が疲れないと言うことは長い時間の勉強や作業に集中して取り組むことが出来るので、成績の向上などが期待できます。(ちなみに東大生のほとんどは正しい持ち方をしているという話を大学で聞いたことがあります。)

以上、持ち方が人となりを表す…という話題でした!

あとがき

実は僕自身も高校に入るまで鉛筆の持ち方が汚かったです。ヘンな持ち方をしていたのでとにかく指がスグ疲れてしまいました。おまけに筆圧が強くなってしまい、シャーペンだとすぐポキポキ折れてしまうので鉛筆ばかり使っていました笑

これではまずいと思い、高校一年生の夏から持ち方の矯正を始めました。初めのうちは正しく持つことに手一杯でペンで自分の名前書くのがやっとでした...

そこで、日記のような時間的に余裕があるものから直していくことで段階的に正しい持ち方に慣らしていこうという作戦を実行しました。これにより、だんだん授業のノートも正しい持ち方で書けるようになってきました。

S  16678914 edited - 【正しい持ち方メリット】【実例】持ち方が人となりを表す-%e6%95%99%e8%82%b2-子育て, 小学生
こんな感じでぐっちゃぐちゃ笑

しかし、ここで問題が発生です...。どうしてもテストになると焦ってしまい正しい持ち方が出来ないのです。やはり15年間身についたご自慢の“型”が離れてくれません。

どうしたものか..テストは諦めようかなぁ...なんて考えているといつの間に普段のノートも誤った持ち方に戻りそうになったのです。そこで覚悟を決め、テストで書き間に合わないなら、余分な考える時間とかを少しでも省いてやろうと猛勉強し、なんとか高校二年の春の期末テストでは無事すべてを正しい持ち方で制覇することが出来たのです...!!!(成績はそんなに良くなかったけど)

かくしてどうにか正しい持ち方に戻すことが出来たわけですが、僕みたいな苦労を味わって欲しいとは思いません。

小学生までに持ち方は定着すると言われています。是非、ご家庭内でも持ち方に関して注意を払って欲しいと思います。

この記事がいいと思ったら↓のシェアボタンから

Comments

Leave a Comment

入力エリアすべてが必須項目です。メールアドレスが公開されることはありません。

内容をご確認の上、送信してください。